Enjoy 瞑想ライフ

瞑想している日常と旅について書いています

言葉

延暦寺さんのブランディング

比叡山延暦寺に初めてお参りしてきました。 神戸から日帰りで行けるところなのに、なんとなく遠く感じていて今まで行かなかったのですが、 意外と近い! 延暦寺さんに行くには近江坂本(滋賀県)側からと京都側からと両方のルートがあります。 どちらもケー…

尾道とバルパライソ

先日、尾道の「ハライソ珈琲」さんに行く機会があったんです。 「ハライソ」ってなんのことだろう?とわからなかったんですが、 お店の看板が「Paraiso」となっていて、「あれ?ハライソではなくて、パライソ?」とよけいにわからなくなりました そこでマス…

西田幾多郎記念哲学館@ かほく市

金沢に用事があって、娘Nと行ってきました。 4年ぶりの金沢です。 娘Nと出かけるときは、近くに安藤忠雄氏の作品がないかなぁと調べるんですが、金沢のすぐ近くのかほく市にあり、それが「西田幾多郎記念哲学館」だとわかって驚きました! 最近の私は静かな…

彼岸花の季節

家の近くの土手に彼岸花が咲き始めました。 茎→葉→花の順ではなく、いきなりニョキニョキ生えてきて、葉っぱもないのに花が開きます。 「こんなところにあったのね?」とびっくり。 お彼岸に間に合うようにちゃんと咲くところがすごいですね! 彼岸花を「葬…

異なる質の「統合」

AとBという対極の質… どちらがいいかな?と思うときがあります。 たとえば 「進撃」と「防御」 「静観」と「発言」 「開催」と「中止」などなど 比較することで物事の利点や難点がはっきりするので 私たちはAとB、それぞれの利点と難点を頭の中でピックアッ…

主観と客観

人に何か伝えようとするとき 「これを伝えたい」→主観 「相手はこれを聞いてどう思うか?」→客観 両方がうまいバランスをもつということがなかなか難しいです。 まず、「伝えたい」というエネルギー、パッション、原動力がないと伝わらない でも「相手はどう…

言葉のニュアンス

言葉によってニュアンスが、印象が、変わってきますね。 瞑想を ・学ぶ ・習う ・習得する ・教えてもらう ・伝授してもらう ・受講する 同じ「瞑想」でもこれだけの表現があります。 昔は「伝授」ととらえる人が多かったかも? 神聖な感じを好む方もいます…

瞑想と宗教

瞑想というと宗教というワードを連想する人がけっこういます。 なんでかな? 昔は、修行をするような宗教のプロフェッショナルだけが瞑想の習慣を持っていたからかもしれません。 普通の人は瞑想しなかった。。。 「宗教」という言葉を聞くと、ちょっと警戒…